8月に入った今日も酒田は暑い(36.6度)、熱い夏の日差し、セミも思い切り鳴いていました。
「お盆を過ぎるとクラゲが出るから海には入れない」と聞いて育ちました。
2025年の庄内地方の海水浴場の開設期間は酒田市飛島以外8月17日(日)、飛島は18日(月)までです。
先月飛島に行ってきた知人が撮ってきた写真です。
青い!


とりあえず撮った写真だから(良い写真がない)と言っていましたが、雰囲気がわかれば十分です。
飛島には行ったことがなくて、一時期(数年間)一度は飛島に行ってみたいなぁと思っていました。
そうは思っても、乗り物酔いと泳げないという気持ちに引っ張られてしまって、結局行けなかったです。
飛島は、酒田市の北西方向に39kmの日本海上に位置します。
山形県に属していますが、本土からの距離は秋田県の方が近いそうです。
酒田港から「定期船とびしま」が運行されていて、飛島までは約1時間15分です。
宿泊も日帰りも出来ます。



島全域が国定公園(鳥海国定公園)になっています。
海水浴、バードウオッチング、6月は島を象徴する花のトビシマカンゾウが見頃で、飛島の年平均気温は12度以上で様々な植物を楽しむことができるそうです。
周囲10.2km、観光用自転車もあります。
定期船とびしまは、8月31日(8月9日〜15日を除く)まで子ども無料キャンペーンとして、保護者同伴の小学生の乗船料が無料(酒田定期航路事業所:0234-22-3911)です。
子供の頃飛島を見ながら、鳥海山が噴火して山の上が飛んでいって飛島になったと母から聞いたことを思い出しました。
